本番レベルの緊張感

新しいチランジアの種を入手しました。

セレリアナとカルウィンスキアーナの交配種だそうで、流通も品種登録もされていない、育て上げれば誰も持っていないチランジアになります。(もちろん譲っていただいた方が育て上げれば2人ですが)

無菌播種のスキル完全習得前にものすごいプレッシャーのかかる種を手にしてしまったわけです(笑)。セレリアナもカルウィンスキアーナも普及種で丈夫ではあるようです。

幸いにも発芽しています!

ルーペ越しに拡大しているので薄暗くはありますが、発芽した種の形はしっかり見えます。

種の殺菌洗浄中に沈まない種(中身が入っていない種)を除いて40粒、今現在発芽している分で25~30粒ほどなので、成績はまずまずでしょう。

もう一つ、何の種類かわからないチランジアUKTの今です。

発見した時についていた細い3枚葉は枯れてしまいましたが、その代わり太く肉厚な葉が生えてきました。

写真では見にくいかと思いますが、大きい葉と新しく2枚の葉が出てきています。

なんとなくですが、イオナンタっぽい気がします。


チランジアステーション

土のいらない植物のチランジア(エアープランツ)について マイペースに更新してゆくブログ

0コメント

  • 1000 / 1000