フンキアナの子株

開花後数か月経過したフンキアナです。

フンキアナはチランジアの中でも子株を出しやすいようで、4~5こも子株が出ています。

全て親株の上部にできています。

有茎種ですし、葉っぱが開くタイプのフンキアナなので、成長したら多分絡まりそう(?)

過密になるので、上部の2~3個を残して子株をとってしまおうと思います。

そして外した子株は無菌培地で育ててみようと思います。

ちなみに、このフンキアナにはカプトメデューサの花粉をつけています。

カプトメデューサと違って花序を作らず、いきなり花が咲いているように見えるため、たとえシードポッドができてもすぐには分からないかもしれませんね。

チランジアステーション

土のいらない植物のチランジア(エアープランツ)について マイペースに更新してゆくブログ

0コメント

  • 1000 / 1000