カプトメデューサ スローペース

スーパーで枯れかけていたのを救い出し、子株を出して世代交代させることで再建しようと目論んでいるカプトメデューサです。以前掲載してから子株はあまり成長していないようです。一番若い中心の葉が伸びたかな?の言うレベルです。

子株の基部は3cmにも満たないのに、葉っぱが横に、横に成長しているので幅が20cmを超えています。このチランジアだけは中々カメラで撮りづらいです。

この春~秋であまり成長していないことに一つ心当たりが。

子株の一部がまだ親株の葉っぱに引っかかっているからだと思います。

前に子株の引っかかっていた葉っぱが、親株の窮屈な葉っぱから外れた時ものすごい勢いで葉っぱが成長していました。栄養でも貯めていたのでしょうか?

親株の葉から解放されれば成長スピードは上がるのでしょうか?

まだまだ謎の多い植物です。

チランジアステーション

土のいらない植物のチランジア(エアープランツ)について マイペースに更新してゆくブログ

0コメント

  • 1000 / 1000