先日紹介したイオナンタ・ロンをいつものように流木付けしようと思いました。
しかし、イオナンタ・ロンはどのチランジアよりも柔らかく、いつも使用しているアートワイヤーは使いにくいですし、根っこも出荷時に切られていて、5mmほどしかありませんでした。
何かいい素材がないかと東急ハンズを物色していたら、こんなものを発見しました。
ポリエチレン製の針金です(金属じゃないのに針金だとツッコミどころありますが・・・)
ポリエチレンで柔軟性があり、普通の針金よりもずっと細いので、糸のように結ぶこともできます。さらに、形状記憶加工がされているので、針金同様曲げることもできます。
そして、このポリ針金を使って着生させたちらがこちら
どこにあるか、わからないでしょ?
横から見るとこうなっています。
隠れて見えないと思いますが、チラの根っこにポリ針金を使い、人工の根っこを作りました。この人工根を流木のくぼみにぐるぐる巻きにして止めています。
チラの見た目を損なうことなく着生できていると思います。
0コメント